
子供と子供向けアニメを一緒に見たいけど、どこの動画配信サービスがいいかわからない。
筆者も動画配信サービスを利用するにあたって、かなり悩みました。
この記事を読めば悩みが解決するので、ぜひ最後まで読んでいってください。
結論から伝えると、おすすめはAmazonプライム
なぜAmazonプライムがおすすめなのか、他の動画配信サービスと比較して、解説していきます。
- 育児に役立つ動画配信サービスを探している
- 育児に役立つ動画配信サービスを比較したい
- Amazonプライムがどんなサービスか知りたい
Amazonプライムとは
Amazonプライムとは、物流超大手企業Amazonが幅広くサービスを提供している、有料の会員サービスです。
サービス内容は
- 動画配信サービス
- ネットショッピング
- 音楽配信サービス
- 雑誌配信サービス
- 試着可能ファッションサービス
- おむつ、おしりふきが15%OFFの定期便サービス
育児に役立つサービスが満載です。
ひとつずつ紹介していきます。
料金が安い
サービス内容を紹介する前に、料金について説明します。
他の動画配信サービスとも比較しているので、参考にしてください。
サービス名 | 月額 | 無料期間 |
---|---|---|
Amazonプライムビデオ | 500円 | 30日 |
Hulu | 1026円 | 14日 |
Netflix | 990円 | なし |
U-NEXT | 2,189円 | 31日 |
ディズニープラス | 990円 | なし |
価格を比較するとわかりますが、Amazonプライムビデオが圧倒的に安いです。
加えて、無料期間もあるので試しに使ってみるのに最適です。
他にも、年間契約4,900円/年プランもあるので、こちらを選べば408円/月になり、さらに安く利用できます。
動画が見放題
動画の本数も比べてみました。
サービス名 | 見放題動画数 | オリジナル動画 |
---|---|---|
Amazonプライムビデオ | 非公開 | 〇 |
Hulu | 7万本以上 | 〇 |
Netflix | 非公開 | 〇 |
U-NEXT | 24万本以上 | × |
ディズニープラス | 非公開 | 〇 |
非公開が多いので比較が難しいですが、U-NEXTが一番多いです。
ただし、オリジナル動画はありません。
注目のAmazonプライムビデオのキッズチャンネルラインナップは






子供が好きそうな有名どころの作品は、一通り揃っています。
- クレヨンしんちゃん
- ポケモン
- ドラゴンボール
- 妖怪ウォッチ
- ちびまる子ちゃん
- ミニオン
- しまじろう
- おさるのジョージ
- きかんしゃトーマス
- ウルトラマンシリーズ
- 仮面ライダーシリーズ
これだけあれば、十分楽しめます。
※ここに載せたのも一部なので、もっと多くの動画が見放題で公開されています。
もっと詳しく調べたい方はAmazonプライム
利用媒体が多い
ps4、タブレット、スマホ、TV、PCなど様々な媒体で利用可能です。
wi-fi環境を利用してダウンロードしておけば、出先でも通信料を気にすることなく動画を楽しめます。
ネットショッピング
Amazonと言えばネットショッピングを連想する方も多いと思います。
Amazonプライムに加入するとネットショッピングでも様々な特典が得られます。
送料無料
一般会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
注文額2,000円未満 | 410円/450円 | 0円 |
注文額2,000円以上 | 0円 | 0円 |
2,000円未満の場合、送料が別途かかってしまいますが、プライム会員なら無料です。
使用回数も上限無しなので、お得ですね。
お急ぎ便・お届け日時指定便無料
一般会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
お急ぎ便・お届け日時指定 | 510円/550円 | 無料 |
お急ぎ便・お届け日時指定も、別途料金がかかりますが、プライム会員なら無料です。
こちらも使用回数、上限無しでお得ですね。
育児中は、急に必要になったり、時間の管理が難しいことが多いので
お急ぎ便・お届け日時指定が、料金を気にすることなく利用できるのは、かなり便利ですね。
送料無料・お急ぎ便・お届け日時指定を月1回でも利用すれば、月額をペイできるのは魅力的です。
限定セールに参加、タイムセールに早期参加
プライム会員に加入していると、限定セールに参加できます。
特に、年に一度のAmazonプライムデーは非常にお得なセールになっているので、プライムデーに合わせて加入するのも良いですね。
プライム会員に加入していると、タイムセールに30分早く参加できます。
競争率の高い商品だと、売り切れる可能性が高い為、プライム会員になってお得なセール品を確保できます。
家族2人まで利用可能
家族二入まで利用可能なので、ママがAmazonで買い物をした場合にも、送料無料などの特典を受けることができます。
音楽が聴き放題
約200万曲が聴き放題です。
他の、音楽サービスに比べると量は少ないですが、無料だと思えば悪くないですね。
ラインナップは洋楽やメジャーなJ-POPが多いです。




子供向けの音楽も充実してますし、これが無料で聞けるなら十分ですね。
ダウンロードも可能なので、ダウンロードして出先で聞くなんて利用方法もGOOD!
電子書籍が読み放題
約1,000冊以上の電子書籍が読み放題です。


忙しい育児の隙間時間に、スマホでササっと読めるのはありがたいですね。
試着可能なファッションサービス
Amazonプライムには【Prime Try Before You Buy(プライム トライ ビフォアー ユー バイ)】というサービスがあります。
これは、試着可能なファッションサイトで、7日間の試着期間があります。
レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物と品ぞろえも豊富で、
育児に忙しく、店頭でゆっくり買い物ができないパパママには、ありがたいサービスですね。
ただし、7日間を過ぎてしまうと自動購入してしまうので注意が必要です。
おむつ・おしりふき15%OFFの定期便
【Amazonファミリー】のおむつ・おしりふき定期便をプライム会員で利用すると、15%OFFになります。


おむつ・おしりふきは利用頻度も高く買いに行くのも一苦労です。
定期便でさらに値段も15%OFFとなればぜひ利用したいサービスですね。
まとめ
Amazonプライムの売りはなんといっても安さ。月額500円でこれだけのサービスを受けれるのはすごいの一言!
他の動画配信サービスは、動画種類などは多いですが値段も高めですし、ネットショッピングなどの特典がないです。
Amazonプライムは30日間無料で試せますので、ぜひお試し期間を利用してみて下さい。
※30日を過ぎると有料更新されてしまうので注意してください。
豆知識ですが、Amazonプライムは加入と退会が自由に繰り返せるので、見たい動画を一通り見たら一度解約して、また見たい動画が貯まったら契約して一気に見る。
なんてことも可能です😂
動画配信サービスをどこにしようか悩んでいる方の、参考になればうれしいです。
Amazonプライム加入はこちらから↓↓↓


コメント