
長岡で七五三・お宮参りをやりたいけど、どこがいいんだろう?
長岡で七五三・お宮参りを行う予定で、場所の選定に困っている方。
長岡にはいくつか七五三・お宮参りのできる神社があります。
今回、紹介するのは【宝徳山稲荷大社】です。



筆者も実際にここでお宮参りを行ったよ
宝徳山稲荷大社について、詳しく解説していくので、ぜひご覧ください。
実際にお宮参りを行った時の写真や感想もあるので、お宮参りの参考になると思います。
- 長岡でお宮参り・七五三ができる場所を探している
- 宝徳山稲荷大社について詳しく知りたい
- 宝徳山稲荷大社で実際にお宮参りを行った感想を聞きたい
- お宮参り・七五三を良い記念に残したい
宝徳山稲荷大社とは?
縄文時代に建てられたことが始まりとされていて、長い歴史を持った神社です。
祀られている神様は3つあります
- 天照白菊宝徳稲荷大神
- 日本古峰大神
- 八意思兼大神
あまてらすしらぎくほうとくいなりのおおかみ
天照白菊宝徳稲荷大神
人間の幸せをつかさどる神
やまとふるみねのおおかみ
日本古峰大神
厄除け・病気などお祓いの神
やこころおもいかねのおおかみ
八意思兼大神
文化を守る神・学問の神
全国各地に崇敬者がいて、参拝者は年間30万人を超える大きな神社です。



歴史・由緒ある神社なんだね
特徴は、境内の赤を基調とした建物。
パワースポットとしてや、最近ではインスタ映えスポットとしても、
訪れる人が増えています。



おすすめの理由として、記念撮影が映えるのもあるわ
場所
新潟県長岡市飯塚870
アクセス
高速道路
長岡南越路スマートIC(ETC専用)から約10分。
長岡南越路スマートIC~西方面(県道10号)~巴ヶ丘交差点を左折して道なりです。
長岡駅から
長岡駅から車で約30分。
長岡駅から小千谷方面に行き、越路橋を渡って長岡南越路スマートIC方面へ。
そこからは同上。
入り口には大きな看板があるのでそちらを目印にしましょう。


駐車場
駐車場は内宮に約100台・本宮に約40台の駐車スペースがあります。
予約
宝徳山稲荷大社でお宮参りを行うのに、予約は不要です。
しかし、季節の祭事などが行われる日は、ご祈祷ができない場合もあるので、
あらかじめ電話で確認しておくことをオススメします。
お宮参りの受付時間は9時~15時になっています。



予約不要だけど、確認はしっかりしておこう



記念写真の時間なども考慮して
余裕をもって行動しましょう
初穂料
宝徳山稲荷大社の初穂料は5,000円と決まっています。
神社によっては、初穂料が定められていないところも多い中、
しっかり提示されているのは、納める側としてありがたいですね。
初穂料の用意について詳しく


境内の様子
宝徳山稲荷大社の境内図


奥宮・内宮・本宮に分かれています。
お宮参りのご祈祷受付は本宮で行います。
奥宮
奥宮は、内宮・本宮からかなり離れているので、お宮参りでは行く機会はないと思います。





間違って奥宮方面に行かないようにね
内宮
内宮は正面の鳥居をくぐって、大きな駐車場があるところです。
広い駐車場がありますが、ここに車を止めると本宮まで長い坂道を登らないといけないので、
通り過ぎて、本宮の駐車場を利用しましょう。







立派な鳥居だね
一の宮
内宮には一の宮があります。
前の画像で説明した、内宮方面と奥宮方面の間の小さな坂道を上るとあります。
駐車場は6台ほどですが、ここがかなりの撮影スポット!
お宮参りの際は、こちらでの記念撮影をおすすめします。




鳥居が連なって、イイ感じで撮影できます。まさにインスタ映えスポット!
実際に撮った写真







とても良い雰囲気で撮ることができました
本宮
本宮は、内宮を通り過ぎて坂道を登ったところにあります。




階段を登った一番上の建物で受付後、ご祈祷を受けます。
本宮でも階段や手水舎を使った記念撮影ができるので、記念に撮ってみましょう。
本宮は高台の位置にあるので、平原が見渡せてとてもいい景色です。
実際に撮った写真











とてもきれいな記念撮影をしてくれてありがとぅ
利用した出張撮影サービス
利用した着物レンタルサービス
中の様子は撮影禁止で撮れませんでしたが、外観同様とても立派な内装でした。
お宮参りのやり方
宝徳山稲荷大社でお宮参りをするには
- お宮参り予定日がご祈祷可能か問い合わせ
- 9時~15時までに本宮で受付
- 初穂料は5,000円
- ご祈祷時間は待ち時間併せて約30分
- ※ご祈祷時間は、込み具合によって変わります
お土産も貰える
ご祈祷を受けると、お土産もいただけます。






可愛いぷーさんのバッグに、バスおもちゃとブロックおもちゃが入っていました😊
※必ずこの商品が貰えるわけではありません
お宮参りは出張撮影と着物レンタルで
筆者は、お宮参りをやるにあたって、出張撮影サービスと着物レンタルサービスを利用しました。
お宮参りは現場で撮りたかったのと、子供とママには着物を着て撮影させてあげたかったからです。
トータルで40,000円ほどの出費にはなりましたが、スタジオ撮影でもそれと同額もしくはそれ以上
かかる場合もあるので、高いとは思いませんでした。
なにより、最高の記念写真が撮れたことが大満足でした。
これから、お宮参りを予定している方はぜひ利用してみて下さい。



最高の思い出と最高の記念写真ができるよ
長岡お宮参りスポット
長岡には、宝徳山稲荷大社の他にもお宮参り・七五三におすすめな神社があります。
他のおすすめ神社を見てみる


コメント