
子供と一緒に公園で遊びたいけど、良い公園ないかしら



長岡には素敵な公園がいっぱいあるから、紹介するよ
子供と一緒に遊べる公園を探しているあなた。
長岡には素敵な公園が数多くあります。
長岡在住40年以上の筆者が、その中から、子供と一緒に遊びやすい公園を紹介します。
筆者も、実際に子供と一緒に遊びに行ったことのある公園なので、
実際の写真や感想などを添えて紹介します。
子供と一緒にお出かけしやすいオススメ公園
- 国営越後丘陵公園
- 悠久山公園
- 長岡市民防災公園
- 千秋が原 ふるさとの森
- 水道公園
以下詳しく解説していきます。



全部知ってる人は、見附市のお出かけスポットをチェックしてね


国営越後丘陵公園
国営越後丘陵公園は、400haの広大な土地を有する公園です。



ディズニーランドの約4倍の広さだよ
健康ゾーンと里山フィールドミュージアムの、2区画に分かれていて、
健康ゾーンは巨大遊具、噴水広場、花の丘などがあります。








里山フィールドミュージアムは林道を歩きながら、自然に触れることができます。
国営越後丘陵公園おすすめポイント
- 子供向けの手厚いサービス
- 一日中遊んでも足りないくらいのボリューム
- 数多くのイベントが開催されている
- レストランなど室内施設も充実
- 子連れ向けの手厚いサービス
- ベビーカーの貸し出し
- おむつ台・授乳室 4カ所
- ミルク用お湯完備



サービスが充実していて安心
おむつ台や授乳室が多く設置されているのは、とてもありがたいですね。
- 一日中遊んでも足りないくらいのエリア
400haを利用した、多数の魅力的なエリアは一日では遊びきれないほど。
数回~数十回いかないとすべてのエリアを満喫できないほどのボリューム。
子供が国営越後丘陵公園に飽きることは、まずないでしょう。
- 数多くのイベント
国営越後丘陵公園では、各エリアで多くのイベントが開催されています。
チューリップ祭り、バラ園、花火、室内展示会、体験コーナーなど。
- レストランなど室内設備も充実
国営越後丘陵公園は、キッズステーションやレストランなどの室内設備も充実しています。
外遊びに疲れたり、天候が悪化しても、室内で遊べるので安心ですね。
レストランもあるので、ランチも食べることができます。
国営越後丘陵公園の情報
住所:新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1
休館日
- 4月~12月:不定休(公式カレンダー参照)
- 12月26日~1月1日
- 1月~3月の月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日)
営業時間
4月 | 9:30~17:00 |
5月~8月 | 9:30~18:00 |
9月・10月 | 9:30~17:00 |
11月~3月 | 9:30~16:30 |
駐車場
ウエルカムゲート | 1,850台 |
里山口 | 27台 |
あそびの里 | 208台 |
駐車料金:普通車320円
注意点
今回紹介する公園の中で唯一、入園料と駐車料金が発生します。



これだけ広大な土地と施設を管理しているので、
有料なのは仕方ないかもね


悠久山公園
悠久山公園は、9100㎡の広い広場、悠久山動物園、郷土資料館、蒼紫神社などがあり、
杉・松・桜などに囲まれた緑豊かな公園です。



桜の名所で、春には花見客が大勢集まるよ


悠久山公園おすすめポイント
- 広い広場で思いっきり遊べる
- 巨大滑り台で遊べる
- 四季折々の自然に囲まれた道を散歩できる
- バーベキューも可能
- 悠久山動物園で楽しめる
- 郷土資料館で長岡の歴史と文化に触れられる
- 蒼紫神社でお参りやおみくじなどができる
- 9,100㎡の広い広場
130m×70mの広い広場でピクニックなどを楽しむことができます。
春には、花見を楽しむ人で賑わいます。
近くにはバーベキュー広場も解放されています。


- 悠久山動物園
数十種類の動物を無料で見ることができます。
春にはアルパカを期間限定で見ることができます。








- 名物巨大滑り台
長岡名物巨大滑り台は、筆者が子供の頃からある、多くの人に愛されてきた滑り台です。




- 蒼紫神社
初詣・お宮参り・七五三なども可能な由緒ある神社。
おみくじやお守りも購入可能。


- 郷土資料館
長岡の歴史を学べる郷土資料館。
天守閣は長岡を一望できる、良い眺めです。


郷土資料館以外は入場無料なので、気軽に遊びに行けます。
悠久山公園の情報
住所:新潟県長岡市御山町80−5
休日
郷土資料館 | 毎週月曜(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日(土日の場合は開館) 12月28日~1月4日 |
悠久山動物園 | 無し |
蒼紫神社 | 無し |
悠久山公園 | 無し |
営業時間
郷土資料館 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
悠久山公園 | 9:00~17:00 |
蒼紫神社 | 9:00~16:00 |
悠久山公園 | 無し |
料金(郷土資料館)
入館料 | |
---|---|
大人 | 300円 |
高校生 | 200円 |
小・中学生 | 150円 |
幼児 | 無料 |
駐車場
約700台(無料)
注意点
悠久山公園は、休憩できる屋根付きベンチが多く設置されていますが、
冷暖房の効いた建物がないので、子供の体調管理には気を付けましょう。


長岡市民防災公園
長岡市民防災公園は、長岡駅から徒歩5分と近くアクセスが良い公園です。


緑化センター花テラスや子育ての駅ぐんぐんも併設されていて、室内でも遊べる良い公園です。



野外でも室内でも遊べて
とっても便利
全て無料で利用できるのも、嬉しいですね。
防災公園おすすめポイント
- 子育ての駅ぐんぐんが併設されている
- 緑化センター花テラスがある
- 水場で水遊びできる
- バスケットコートがある
- 長岡駅から近い
- 子育ての駅ぐんぐんが併設されている
子育ての駅ぐんぐんは、屋内運動広場やおもちゃ・絵本が揃っています。
子育ての相談やイベントなども開催され、パパママの交流の場としても、利用できます。
おむつ台・授乳室も完備されていて、ミルク用の給湯器も備えてあります。


- 緑化センター花テラスがある
様々な花や小動物が見れる、緑化センター花テラスがあります。
屋上庭園もあり、長岡市民防災公園を一望できます。
イベントも開催されていて、花の販売や綺麗なサークル花壇を見ることができます。






- 水場で水遊びできる
水場も備わっていて、水遊びができるようになっています。
ポンプ遊具もあり、暑い日にはぜひ遊んでみたいですね。




- バスケットコートがある
3on3のバスケットコートが2面あります。


- 長岡駅から近い
長岡駅から徒歩10分以内とアクセスが良いです。
長岡駅や、近くのショッピングモールで買い物ができるのもありがたいですね。
長岡市民防災公園の情報
住所:新潟県長岡市千歳1丁目3−80
休日
緑化センター花テラス | 火曜日(祝日は開館、翌日休館)・年末年始 |
子育ての駅 ぐんぐん | 火曜日(祝日は開館)・年末年始 |
営業時間
緑化センター花テラス | 9:00~17:00 |
子育ての駅 ぐんぐん | 9:00~18:00 |
駐車場
約140台(無料)


千秋が原 ふるさとの森


千秋が原ふるさとの森は、4つの広場で構成されている大きな公園です。
各広場はそれぞれに魅力的で、いろいろな楽しみ方ができます。
このほかにも、文化ホールが3つも隣接されていて、イベントなどが開催されています。
- 新潟県立近代美術館
- ハイブ長岡
- 長岡リリックホール
近くには、長岡で一番大きいショッピングモール【リバーサイド千秋】があり、買い物や食事が可能です。
ふるさとの森おすすめポイント
4つの広場と、3つの文化ホールで様々な体験ができます。
- 緑の広場で遊べる
- 花の広場で綺麗な花を楽しめる
- 野外音楽堂で音楽を楽しめる
- 音楽の森で散策や水遊びできる
- 文化ホールで芸術や文化に触れられる
- 緑の広場
おおきな広場に巨大遊具が2個、備わっています。




ピクニック、かけっこ、ボール遊び(周りに危険が及ばない範囲)など、いろいろな遊びができますね。
休日になると、多くのちびっこが巨大遊具でわいわい遊んでいます。
- 花の広場
季節によって、いろいろな花が綺麗に植えられています。











スカイウェーから一望できる花壇は、とっても綺麗だよ



花壇にいる白雪姫と7人のこびとも可愛いよ
花の広場近くにはアトリウムがあり、屋内で休憩できる場所も確保されています。
- 野外音楽堂
野外音楽堂では、演奏会や楽器の練習をしている人がいて、木々に囲まれながら音楽を聴くことができます。
自分で楽器の練習をすることも可能です。


- 音楽の森
音楽の森では、水場があり水遊びができます。
また、木々に囲まれた道を散策したり、河川敷を散歩できたりします。




音楽の森にあるトイレには、おむつ台があるので、おむつの心配も無用です。
- 周辺施設
徒歩10分圏内には、長岡最大級のショッピングモール、リバーサイド千秋があり買い物や食事も可能。
美術館、リリックホール、イベント会場も併設されていて、芸術や文化を体験することができます。
千秋が原ふるさとの森の情報
住所:新潟県長岡市千秋3丁目315−1
休日 | 公園は無し |
利用料金 | 公園は無料 |
駐車場 | 約130台(無料) |



長岡の中心にある、ふるさとの森。
ぜひ利用してみてね。


水道公園
水道公園は、旧中島浄水場があった場所が公園になっています。
長岡のシンボルともいえる、水道タンクで有名です。
河川敷の散歩コース、芝生、遊具、ベンチが無料で開放されています。
水道公園おすすめポイント
- 河川敷沿いの長距離散歩道
- 巨大水道タンク
- 気軽に遊べるおもしろ遊具
- ベンチがいっぱいある遊歩道と広場
- 歴史を感じる旧浄水場建物
- 河川敷沿いの散歩道
水道公園から長生橋まで歩ける河川敷散歩道。
往復で30分以上歩くことができます。
ジョギング・ウォーキング・犬の散歩など、長岡市民が気軽に利用しています。


- 巨大水道タンク
昭和2年に作られ、ずっと長岡を見守り続けている水道タンクです。
夜には、綺麗にライトアップされています。
遠くから見たことがある人も多いと思いますが、近くで見るとまた違った迫力があるので、
ぜひ一度訪れてみて下さい。



子供もテンション爆上がり間違いなし




- おもしろ遊具
水道公園には、木でできた遊具などが5つあり、子供と一緒に遊ぶことができます。
公園内のトイレにはおむつ台もあるので、おむつの心配もいりません。






- ベンチがいっぱいある遊歩道と広場
自然に囲まれた遊歩道や、木陰に設置されたベンチなどで、涼みながら遊ぶこともできます。




- 歴史を感じる旧浄水場建物
昭和2年に作られ、国の登録有形文化財に登録されています。
※残念ながら建物内は立ち入り禁止です



ここから長岡の水道の歴史が始まったんだね




水道公園の情報
住所:新潟県長岡市水道町3丁目11-1
休日 | 無 |
利用料金 | 無料 |
駐車場 | 約30台(無料) |
水道公園の注意点
- 木陰は多いですが、空調の効いた建物はないので、子供の体調管理には気を付けましょう。
- 駐車場は7:00~18:30まで、公園内は24時間開放されていますが、住宅地が近いので周りに迷惑となる行為はやめましょう。
稲保里山公園
稲保里山公園おすすめポイント
- ドッグランが見れる
- 駐車場がある
- トイレが綺麗
- 広い広場と遊具がある
- あまり混んでいない
- ドッグランが見れる
稲保里山公園の隣には、ドッグパークがあり、運が良いとドッグランをしているワンちゃんを見ることができます。
※自分のワンちゃんを走らせるには会員登録が必要


- 駐車場がある
稲保里山公園には、10台ほどの駐車場があるので遠方からもアクセス可能です。
- トイレが綺麗
稲保里山公園には、綺麗なトイレがあります。
近くの稲保ふれあい運動公園(50m程)にはおむつ台が備わっているトイレもあるので、おむつ交換も心配ありません。




- 広い広場と遊具がある
広い広場と中型の遊具が2個あります。
広場の奥には、小さな林もあり緑豊かな公園です。




- あまり混んでいない
稲保里山公園は、これまでに紹介した公園よりも規模が小さいです。
人も少なく、穴場的な公園になっています。
稲保里山公園の情報
住所:長岡市稲保南
稲保里山公園の注意点
- 近くにドッグランがあるので、子供が犬にむやみに近づかないように注意しましょう。
- 日陰のベンチはありますが、空調の効いた建物はないので、熱中症などには気を付けましょう。


休日 | 無 |
利用料金 | 無料 |
駐車場 | 約10台(無料) |
まとめ
長岡で子供と一緒に遊びやすい公園をまとめてみました。
どの公園も素晴らしい公園なので、ぜひ遊びに出かけてみて下さい!
自宅でまったり遊びたい方は


コメント