めっきり寒くなり、洗面所やトイレなどに行くのが億劫な季節になると欲しいのが、セラミックヒーターですね。
今回は、筆者が実際に使って満足しているセラミックヒーターをご紹介します。
※実際に使っている感じ

- おすすめセラミックヒーターが知りたい
- 小型のセラミックヒーターが欲しい
- お手頃なセラミックヒーターが欲しい
- 安全性の高いセラミックヒーターが欲しい
では、筆者が満足しているセラミックヒーターをご紹介します。
お手頃価格
セラミックヒーターの相場は3500円~15000円くらいです。
洗面所などで使うだけなら、5000円くらいのものが無難と感じました。
リビングなどで使うのであれば、空気清浄機付きやパワーの強い高価な物を選ぶと良いでしょう。
小さくて使いやすい
トイレや洗面所においても邪魔にならない大きさで、軽いの2kgと軽いので持ち運びも便利です。
操作ボタンもシンプルで使いやすいので大満足です。

安全装置がついている
暖房器具で怖いのが火事ですよね。
安全装置もしっかり備わっているので、安心です。
チャイルドロック付き
ボタンを何でも押したがる、小さい子供がいる家庭は、チャイルドロック機能が欲しいですよね。
転倒OFFスイッチ機能付き
転倒OFFスイッチもついているので、何かの拍子に倒れたり、ペットが倒した場合も安心です。
自動OFFタイマー付き
4時間連続運転すると自動的にOFFになる機能も付いています。
消し忘れ等にも安心です。
便利な機能付き
他にも便利な機能がついています。
温度切り替え
強・弱が選べるので、近くで使う場合は弱にしたり調整ができて便利です。
風向き調整
送風口が上下に調整できるので便利です。
人感センサー付き
人感センサーもついているので、ボタンを押さなくてもON/OFFできます。
ただ、あらぱぱは誤動作が怖くて一回も使ったことがありません。心配性なので🤣
主な使い方
このセラミックヒーターは、あらぱぱ家で大活躍しています。
主な使用例は
洗面所・トイレ・台所・浴室の暖房
小型で持ち運びが便利なので、いろいろな部屋で使うことができます。
赤ちゃんの沐浴
赤ちゃんの沐浴にも大活躍してます。

洗濯物の乾燥
乾燥機やサーキュレーターは意外と高いので、こちらを乾燥機代わりに使っています。
ただ、風量はあまりないので効果は低かったです😢
まとめ
あらぱぱが実際に使っている、セラミックヒーターをご紹介しました。
機能も備わっていて、使いやすいセラミックヒーターはこちら。
リビングなどで使う人は、こちらもおすすめ。
高性能なのにこの薄さ!

コメント