【2023年最新版】おすすめ格安ネットプリント5社を徹底比較!

ネットプリント比較

撮った写真データを現像したいけど、安いところないかなぁ

ちょーすけ

ネットプリントなら、1枚10円以下で現像できるよ

近年、スマホやデジカメで写真を撮る方がほとんどだと思いますが、

現像をどうやって行うか、悩んでいる方も多いかと思います。

一般的に思いつくのが、コンビニで現像する方法。

しかし、コンビニの写真現像はかなり割高になっていることをご存じですか?

印刷価格(Lサイズ)
セブンイレブン40円/枚
ローソン30円/枚
ファミリーマート30円/枚

現像枚数が増えれば増えるほど、コストもかかってきますし、

できるだけ安いところで現像したい!と思っちゃいますよね。

100枚現像したとすると、コンビニでは3,000円かかるところ、

ネットプリントを使えば500円格安で現像できます。

コンビニと比べると、そんなに安く印刷できるのね!

ちょーすけ

筆者も実際に利用して、数千円も安く印刷できたよ

今回は、ネットプリントでも最安値帯のサービス5社送料込み徹底比較しました。

また、注文時に注意すべき、トリミング機能補正機能も解説しています。

この記事を読めば、自分がどこのサービスで印刷すれば安くなるかわかります。

格安で写真現像したい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

この記事はこんな方に読まれています
  • 写真データを低価格で印刷したい
  • 各社ネットプリントの価格を比較したい
ちょーすけ

比較した5社はこちら

利用する用途や枚数によって、おすすめのサービスが変わるのでしっかりチェックしよう。

この記事の結論

ちょーすけ

各社の特徴と、利用者別のオススメをまとめたよ

スクロールできます
アオヤギ写真工芸社しまうまプリントどんどんプリントしろくまフォトフジプリ
価格7円/枚9円/枚8円/枚8円/枚12円/枚
特別価格50枚以上
8円/枚
送料220円~130円~130円~219円~330円~
特別送料100枚以上
送料無料
99枚以下
219円
100~499枚以下
175円
500枚以上
99円
1,100円以上
220円
メリット印刷代が安い100枚以上で送料無料全般的に安い500枚以上で送料値引き出来が良い
デメリット操作性が悪い印刷代が高い値引きがない大量注文の機会が少ない印刷代が高い
おすすめの人とにかく安く新婚
T-ポイント利用
少量注文500枚以上出来重視
利用する
利用する
利用する
利用する
利用する
Lサイズ(89×127)の場合
  • アオヤギ写真工芸社

1枚7円最安値で印刷できます。

フジカラー印刷紙でも1枚9円と他社よりかなり安く印刷できます。

とにかく安く印刷したいという人にオススメです!

注文時の操作性がイマイチなのが欠点です。

\ とにかく安い!業界最安値! /

  • しまうまプリント

結婚1年以内であれば、新婚割(1,000円OFFクーポン)が貰えます。

100枚以上の注文でゆうメールの送料が無料になるのも注目!

新婚さんや100枚以上の注文をする人にオススメです。

また、Tポイントが200円につき1ポイント付与されます。

1ポイント1円として、利用もできるので、Tポイントを使いたい・貯めたい方にもオススメです。

携帯アプリ対応なので、注文の操作性もスムーズです。

1枚当たりの価格は、やや高めの9円となっています。

\ 新婚割!100枚以上送料無料! /

  • どんどんプリント

特徴は、送料が130円と安いことです。

1枚当たりの価格は、8円と5社中で2番目に安いです。

少量の注文で、送料にコストをかけたくない人にオススメです。

\ 少量の印刷にオススメ!/

  • しろくまフォト

特徴は、500枚以上注文すると送料が99円になります。

500枚以上の大量注文の場合コスパが最高になるので、大量注文する方にオススメです。

1枚当たりの価格は、8円と5社の中で平均的な価格となっています。

しろくまフォトは、期間限定キャンペーンをよく開催するのでキャンペーンの確認もしておきましょう。

キャンペーン例

  • Lサイズ6円キャンペーン
  • 初めて注文で20枚無料キャンペーン

\ 500枚以上コスパ◎、キャンペーン実施中 /

  • フジプリ

特徴は、クオリティの高さです。

フジカラーのサービスという事もあり、オリジナル紙や印刷機もクオリティが高いものを使用しています。

値段も大事だけど、クオリティも大事という方にオススメです。

1枚当たりの価格は、12円と5社中最高値です。

ただし、50枚以上の注文で8円に割引されるので、50枚以上の利用がオススメです。

\ 画質にも、こだわりたい人オススメ!/

目次

印刷価格と送料の比較

一般的なサイズのLサイズ(89×127)を比較しました。

価格比較表

1枚当たりの価格送料
アオヤギ写真工芸社7円187円
しまうまプリント9円130円
どんどんプリント8円130円
しろくまフォト8円219円
フジプリ12円(49枚未満)
8円(50枚以上)
330円
※送料はメール便での料金
ちょーすけ

一番安いのはアオヤギ写真工芸社だね

じゃあ、アオヤギ写真工芸社で頼もうかしら

ちょーすけ

ちょっとまって!
各社、送料や発送方法が違うから確認が必要だよ

以下、1社ごとに発注枚数による料金の変化や納品期日・特別サービスなどを詳しく解説していくので、

最後まで見てから、一番お得に印刷できるところを選んでね。

アオヤギ写真工芸社

アオヤギ写真工芸社の価格表

オリジナル印刷紙フジカラー印刷紙
Lサイズ7円9円
DSCサイズ7円9円

アオヤギ写真工芸社の送料

ゆうパケット220円
宅急便759円

到着までの期間は、ゆうパケットで3~5日。宅急便で4日程度となっています。

アオヤギ工芸社の梱包

アオヤギ写真工芸社納品状態
ゆうパケット利用時の梱包

封筒上部には「大切なお写真が入っています。お取扱いにご注意ください」と明記されていて、

封筒自体も厚手で、中には敷板も入っていたので、梱包は丁寧な印象を受けました。

アオヤギ写真工芸社の支払い方法

手数料
クレジットカード無料
コンビニ後払い220円

実際に印刷してもらった写真

アオヤギ写真工芸社で印刷した写真
実際の写真
ちょーすけ

コンビニで印刷したものと、大差はなかったよ

アオヤギ写真工芸社のメリット

印刷価格がとにかく安い

アオヤギ写真工芸社のデメリット

スマホ注文画面の操作性が悪い

筆者も実際に注文した時、操作方法がわかりずらくて少しイライラしてしまいました。

アオヤギ写真工芸社の注文画面
実際の画面

画素数が不足しています!と出てしまい、どうすればいいか迷いました。

プリントサイズをLサイズからDSCサイズに変更して解決しましたが、注文した写真すべてをDSCサイズに変更するのはかなり面倒でした。

ちょーすけ

サイトがPC向けに作られていて、スマホでもわかりやすい注文画面にしてほしかった

注文する前に、下の注文ガイドを見ておきましょう。

スマホでの注文ガイド動画

アオヤギ写真工芸社の口コミ・評判

\ とにかく安い!業界最安値! /

しまうまプリント

しまうまプリントの価格表

オリジナル印刷紙フジカラー印刷紙
Lサイズ9円13円
DSCサイズ11円

しまうまプリントの送料

ゆうメール99枚以下:130円
100枚以上:無料
宅急便690円

100枚以上の注文で送料無料

到着までの期間は、メール便で4~8日。宅急便は2日程度となっています。

しまうまプリントの梱包

しまうまプリント梱包状態

梱包状態は、専用のトレイに袋詰めされて送られてきました。

袋には、配達の注意が明記されています。

このお荷物は、お客様が心待ちにしている商品です。

迅速、確実、丁寧な配達をお願いいたします。

雨風には強いですが、衝撃にはやや弱そうな印象でした。

かなり荒い運送をされない限り、写真が折れたり曲がったりすることはなさそうです。

1枚目の写真を見てもらえばわかりますが、光を当てると中身がうっすら見えちゃうのは気になるところ。

しまうまプリントの支払い方法

手数料
クレジットカード無料
コンビニ後払い260円
代引き※330円
注文額1100円未満:440円
※宅急便のみ

実際に印刷してもらった写真

しまうまプリントで印刷した写真

アオヤギ写真工芸社より、少しコントラスト(明暗)が弱い印象。

印刷紙の厚み・触り心地はアオヤギ工芸社と差はないように感じました。

しまうまプリントのメリット

新婚割がある

100枚以上で送料無料

Tポイントが使える・貯まる

Googleフォトと同期できる

しまうまプリントはGoogleフォトと同期できるので、Googleフォトから簡単に注文できます。

しまうまプリントのデメリット

1枚当たりの印刷価格が9円と高め

しまうまプリントの口コミ・評判

\ 100枚以上送料無料! /

どんどんプリント

どんどんプリントの価格表

オリジナル印刷紙フジカラー印刷紙
Lサイズ8円12円
DSCサイズ8円12円

どんどんプリントの送料

ゆうメール130円
ネコポス225円
宅急便685円

宅急便とネコポスは、お届けまで1~3日

日本郵政メール便は、3~5日が目安となっています。

どんどんプリントの支払い方法

手数料
クレジットカード無料
コンビニ後払い250円
代引き※手数料有り
銀行振り込み手数料有り
※宅急便のみ

どんどんプリントのメリット

印刷価格8円・送料130円と全般的に安い

どんどんプリントのデメリット

価格改定で値上げしている

ちょーすけ

少し前までは送料125円と最安値だったのに

どんどんプリントの口コミ・評判

\ 少量の印刷にオススメ!/

しろくまフォト

しろくまフォトの価格表

オリジナル印刷紙フジカラー印刷紙
Lサイズ8円12円
DSCサイズ12円

しろくまフォトの送料

ネコポス99枚以下:219円
100~499枚以下:175円
500枚以上:99円
宅急便715円

500枚以上で送料99円

到着までの期間は、ネコポス・宅急便共に1~4日となっています。

しろくまフォトの支払い方法

手数料
クレジットカード無料
コンビニ後払い250円
代引き※330円
※宅急便のみ

しろくまフォトのメリット

500枚以上で送料99円

キャンペーンが多く、さらに安く利用できる時がある

しろくまフォトのデメリット

500枚の注文が利用しにくい

キャンペーン外の時は、他のサービスに劣りやすい

しろくまフォトの口コミ・評判

\ 500枚以上コスパ最強、キャンペーン実施中 /

フジプリ

フジプリの価格表

オリジナル印刷紙フジカラー印刷紙
Lサイズ49枚以下:12円
50枚以上:8円
49枚以下:17円
50枚以上:10円
DSCサイズ11円16円

50枚以上の注文で値引き有り

フジプリの送料

ゆうパケット1100円未満:330円
1100円以上:220円
宅急便770円

到着までの期間は、ゆうパケットで1~3日、宅急便で1~4日となっています。

フジプリの支払い方法

手数料
クレジットカード無料
コンビニ後払い220円
代引き※330円
※宅急便のみ

フジプリのメリット

フジカラーの高画質印刷

50枚以上の注文で印刷料金値引き

フジプリのデメリット

印刷価格が高い

フジプリの口コミ・評判

\ 画質にも、こだわりたい人オススメ!/

注文時の注意点

注文時に注意する点として、以下の点が挙げられます。

  • サイズ
  • トリミング機能
  • 自動補正
  • 納品期間

内容を理解しておかないと、完成した写真が見切れていたり、色合いが不自然になってしまうこともあるので注意しよう。

縦横比のサイズを合わせる

サイズを選ぶ際は、縦横比率に注意しましょう。

写真データーが縦横1:1の比率に対し、Lサイズ1:1.4で印刷しようとすると、両サイドに余白ができてしまいます。

逆の場合、写真の左右が見切れてしまう場合があるので、注意しましょう。

ネットプリントサイズ
しまうまプリントから引用

トリミング機能を確認する

注文時に、トリミングを行うか行わないか選択できます。

トリミングを行う際は、写ってほしい所が入ってなかったり、写ってほしくないところが入っていたりしないか、

完成図をしっかり確認しましょう。

特に自動トリミングを選択した場合、意図しない箇所でトリミングされる場合があるので注意しましょう。

アオヤギ写真工芸社より引用

自動補正に注意

自動補正とは、一括で色調を補正する機能です。

写真の明るさや色合いを自動で認識して、補整してくれます。

基本的に、少し明るめになって、明暗が強調されると考えて良いです。

しかし、明るくなりすぎたり色合いが変化して、不自然な仕上がりになる場合もあるので注意です。

自動補正しないほうが良いデータ

  • 加工してあるデータ

画像加工アプリで加工した画像は、自動補正により色合いが不自然になる場合があります。

  • 文字入れしてあるデータ

自動補正が、文字色を認識して不自然な補正をかけてしまう場合があります。

  • 彩調整済みのデータ

フォトスタジオなどで撮ってもらった写真データは、すでに補正がかかっていることが多いので、必要ありません。

自分で調整したデータも、調整した色合いが崩れてしまうので、オススメできません。

  • 白の面積が多いデータ

白い色調が、さらに明るくなり不自然になる場合があります。(ウエディングドレス・逆光など)

  • 暗い場所での撮影データ

不自然に明るくなり、暗い所で撮った雰囲気が崩れてしまう場合があります。

ちょーすけ

写真データに手を加えた場合は、自動補正を使わないでおこう

明るさや色合いが気になる人は

  • 自分で色彩調整して、自動補正無しで注文する
  • プロによる手動補正サービスを利用する
  • 自動補正で少量試してみてから注文する

納品期間を把握しよう

各社、運送方法が違うので、納品期間の目安を確認しましょう。

スクロールできます
ゆうメール土日祝は営業外WEB追跡サービス無しポスト投函
ゆうパケット土日祝OKWEB追跡サービス有りポスト投函
ネコポス土日祝OKWEB追跡サービス有りポスト投函
宅急便土日祝OKWEB追跡サービス有り手渡し
フジプリより引用
ちょーすけ

注文時間によって、発送日が翌日になる場合があるので、しっかり確認しよう。

まとめ

各社の値段や送料、注文時の注意点も理解できたかと思います。

最後に、価格一覧表で最終チェックしてみて下さい。

1枚当たりの価格送料
アオヤギ写真工芸社7円220円
しまうまプリント9円130円
どんどんプリント8円130円
しろくまフォト8円219円
フジプリ12円(49枚未満)
8円(50枚以上)
330円
※送料はメール便での料金

これなら、自分に合ったサービスを見つけられそう

ちょーすけ

ネットプリントは安くてお得だから、ぜひ使ってみてね

ネットプリント比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次