100日祝い・お食い初めを家でやってみた!準備・やり方の注意点は?

お食い始め

100日祝い・お食い初めを家でできないかしら?

ちょーすけ

筆者は、実際に家でやったよ

子供もどんどん成長して、日々の成長が楽しみでたまらないあなた。

そろそろ、100日祝い・お食い初めの準備をしなければいけないと感じていることでしょう。

筆者も、初めて100日祝い・お食い初めを行うにあたって、わからないことが多かったです。

  • お店でやるの?
  • 家でやるの?
  • 用意するものは?
  • やり方は?

当記事では、そんな疑問を解決できるように、100日祝い・お食い初めについて解説していきます。

やってみたけど、実はやり方が違ってた!後から気が付いて後悔。

そうならない為に、事前にしっかり調べておきましょう。

実際に、筆者が自宅で100日祝い・お食い初めを行った時の様子も、併せて紹介しています。

ちょーすけ笑顔
ちょーすけ

当ブログの管理人は

  • 40代サラリーマンパパ
  • 妻と娘で3人暮らし
  • 子育てに役立つ情報を実践してブログ執筆中

※当ブログは、消費者庁厚生労働省のガイドラインに沿って作成しています。

100日祝い・お食い初めの、やり方がわからない人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事はこんな方に読まれています
  • 100日祝い・お食い初めのやり方が知りたい
  • 100日祝い・お食い初めを行う時期が知りたい
  • 100日祝い・お食い初めの準備の仕方が知りたい
  • 100日祝い・お食い初めの予算が知りたい
  • 家でやってみた、実際の感想を聞きたい
この記事は以下より情報を得ています

この記事の結論

  • お食い初めは、生後100日前後が一般的
    (予定や体調を考慮して、無理に行う必要はない)
  • 家・フォトスタジオ・飲食店、どこでやっても問題はない
  • 祝い膳と衣装は揃えてあげよう
お食い初めのやり方
  • やる人は、同性の年長者が基本
    (赤ちゃんが嫌がる場合は無理せず)
  • 順番は【赤飯→お吸い物→赤飯→鯛→赤飯→お吸い物】
  • その後、歯固め石を行う。

筆者が実際に使ったアイテム

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

もう少し豪華にお祝いしたいなら

お食い初めの祝い膳

\ お祝い膳のことなら! /

記念撮影も一緒にしたいなら

\ お食い初めプランで衣装・小物も揃ってる /

目次

100日祝い・お食い初めとは?

100日健やかに成長してくれたことを祝い、これからも食べ物に困ることなく、健やかに成長してくれることを願います。

おめでたい食べ物・縁起の良い食べ物を、食べる真似をするお祝い行事です。

他にも「箸揃え」「箸祝い」等と呼ばれることもあります。

ちょーすけ

食べる真似をした後は、歯固めという儀式を行うよ

100日、元気に育ててくれてありがとう

100日祝い・お食い初めはいつやるの?

お食い初め・100日祝いは、生後100日目前後に行うのが一般的です。

必ず生後100日目にやらなければいけないわけではありません。

子供の体調や、家族・親族の予定などを考慮して行いましょう。

ちょーすけ

大安の日などを選ぶと縁起がイイね

100日祝い・お食い初めはどこでやる?

  • 自宅
  • 飲食店
  • フォトスタジオ

昔は、自宅に親族を集めて盛大にお祝いすることが多かったですが、現在では家族のみでお祝いする場合も多い。

割烹や料亭などの、飲食店で行う人も増えてきている。

最近のフォトスタジオでは、100日祝い・お食い初めプランがあるところが多いです。

道具衣装がレンタルできて、記念撮影も可能

ちょーすけ

いろいろ用意するのが大変なら、フォトスタジオもオススメ

\100日祝い・ お食い初めプランで記念撮影!/

お食い初めのやり方

お食い初めは、食べさせる真似をする人や、食べ物の順番食器の並べ方など、細かい決まりが多いです。

地域によっても違う場合があるので、ご両親や年配の方に聞いてみると良いでしょう。

養い親

食べ物を食べさせる真似をする人「養い親」と言います。

女の子なら祖母、男の子なら祖父といったように、

参加者の中で、子供と同性の年長者が行うのが一般的です。

ちょーすけ

子供が嫌がる場合は無理せず、パパ・ママがやってあげましょう。

献立

お食い初めの献立は、一汁三菜を用意しましょう。


鯛、赤飯、煮物、お吸い物、香の物などが一般的です。


それに加え、長寿を願う「歯固め石」を準備し、これらをお祝い膳に用意します。

食べる真似をする順番は【赤飯→お吸い物→赤飯→鯛→赤飯→お吸い物】が基本です。

この動作を3回行った後、最後に【歯固め】を行います。

ちょーすけ

筆者が行った時は、1周で泣き始めたから中断したよ

無理にやらせないでぇ

歯固め

歯固め石選び

神社の石を借りる近所の河原で拾うネットで購入する等があります。

特に大きさ形は決まっていないので、好きな石を選びましょう。

一般的には口に当てるのを考慮し、綺麗で丸い石を選ぶ人が多いです。

歯固めの石代わりに、【タコ、アワビ、紅白餅、栗の実、碁石】などで代用しても大丈夫です。

¥1,650 (2023/01/07 23:12時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

歯固めのやり方

長寿を願いながら、祝い箸を歯固め石の表面に触れさせてから、赤ちゃんの歯茎に軽くあてましょう。

石を直接歯茎にあてる地域もありますが、誤飲などの危険性もあるのであまりお勧めしません。

歯固め後

歯固めに使った石は元に合った場所に返却しましょう。

購入した場合は記念に取っておくのも良いでしょう。

100日祝い・お食い初めの予算

自宅で行った場合、5,000円~10,000円くらいで行えます。

フォトスタジオなどで行った場合は、15,000円くらいが相場のようです。

ちょーすけ

筆者は自宅で行ったので5,000円程度でできたよ

実際にやってみた感想

ちょーすけ

筆者も100日祝い・お食い初めをやってみたよ

購入した祝い膳セット

祝い膳はネット購入し、自宅で行いました。

祝い紙、祝箸、赤飯、はまぐり、鯛、黒豆、コハダのセットを購入。

調理して並べたのがこちら。

お食い初め料理完成

お祝いの感じが出て、良かったです。

食器やメニューを、もっと豪華にしたい人は、祝い膳専門のサイトの利用がオススメ。

下記のような、豪華な祝い膳が多数用意されています。

お食い初めの祝い膳

\ お祝い膳のことなら! /

購入した衣装

お食い初め服
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
お食い始め着付け

初めての着物でしたが、ロンパースだったのでとても着させやすかったです。

着物を着ると、お祝いの雰囲気が増して、とても良かったです。

お食い初めの感想

お食い初めを行いましたが、実際やってみると

お食い初めの順番【赤飯→お吸い物→赤飯→鯛→赤飯→お吸い物】 ×3回は大変!

1周で中断し、歯固め行事を行い無事終了しました。

歯固め石を用意できなかったのでタコを代用品として使いました。

ちょーすけ

子供の様子に注意して、無理は禁物

写真撮影

写真撮影は、セルフ撮影で行いました。

お食い初め写真

素人が携帯のカメラで撮っているので、こんなものでしょう😂

フォトスタジオ(スタジオマリオさん)のサンプル写真を見ると

スタジオマリオより引用

やはり、豪華な衣装や小物を揃えて、プロのカメラマンに撮ってもらうと違いますね!

せっかくの記念日、もうちょっと豪華に祝ってあげたほうが良かったかなとやや後悔……

ちょーすけ

一生に一度の行事だし、多少の出費は覚悟してでも、
フォトスタジオで撮影しても良かったなぁ。

こんな写真を見るとそういった思いがよぎります……

\ 大切な記念日を、記念に残そう! /

小さい子供をできるだけ外出させたくない、コロナが不安という人は、

家にプロのカメラマンがきてくれる出張撮影を利用がオススメ。

将来大きくなった子供に、当時の家の雰囲気・近所の雰囲気を伝えられるのも出張撮影の良いところですね。

≫出張撮影について詳しく

まとめ

100日祝い・お食い初めをやってみて大満足でした!

最初は、そんな迷信じみたものわざわざやる必要ある?と思っていた筆者ですが、

実際にやってみて、100日祝い・お食い初めは子供の成長の記念として良い思い出になりました。

これから七五三、お宮参りなどたくさんのイベントが盛り沢山ですが、将来子供に自慢できるような、素敵なイベントにできるように頑張りたいです。

お宮参りをまだ行ってない方は

100日祝いの次は、ハーフバースデー

お食い始め

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次